人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もも

信州の小布施からあま~い桃が届けられた。
ひとつがずっしりと重く、薄い皮のしたは甘い果汁で満たされている。

白桃のひかりを吸ひし重さかな 有松洋子

寒い季節から収穫の時まで手塩にかけて育てられた大きな大きな桃。
自然の明るさでこのきれいな桃色を撮って残したいと思った。
サラダならたっぷり5人分も入るイッタラの大きなガラスボールに入れてみたがやっと5つ納まった。
もも_d0337265_20395486.jpg

この見事な桃の名は『やまねはくとう』山根白桃。
今では作っている人がほとんどいなくなった桃らしい。
何に盛ろうか・・・・・桃の色が入った練りこみの器を取り出した。
この器に桃を盛るのは初めてのような気がするが、洋服を同系色でまとめるような感じで結構合っていると思うのだが・・・・。
もも_d0337265_20455676.jpg

この桃をはじめていただいた時の感動は今でも覚えている。
しっかりした果肉ながら滑らかで喉越しがよく、甘い。
それに桃の香りがとても強い。
桃をむいたあと私の手はしばらく桃の香りに包まれる。
美味しいものをいただけるのは本当に幸せなことだ。
桃が大好きな母の顔も笑顔になっている。
本当にありがとうございました。

渡す手も渡さるる掌も桃香る 甲州千草

もも_d0337265_20535617.jpg

**************************************************************
おかえりなさい、そして感動をありがとう♪
午後四時ごろの秋田空港に金足農業高校野球部の皆さんが帰ってきた。
なんとあの小さな空港に1400人あまりの歓迎の人々が出迎えたそうだ。
その後自分たちの高校に戻ったらまたたくさんの人たちの大歓迎を受けた。
夕方行ったスーパーでも・・・・・・すべての人が喜んでいる。
もも_d0337265_21213369.jpg


金農チームのみなさん、お疲れ様でした。
閉会式の主催者の挨拶の中の言葉が印象に残っている。
『金足農業高校は高校野球のお手本のようなチームでした』
来賓の挨拶もたまにはいいことを言うんだな~と思いながら聞いていた。

甲子園から帰る直前の『帰ったら何が食べたいか?』というインタビューに投手吉田君はこう答えた
。『甘い物が食べたいです』
吉田君が食べたい甘いものは何だろう?
今夜はそれを考えながら眠ることにしよう。
# by hanamomo08 | 2018-08-22 21:12 | 美味しいもの

熱戦が終わった

甲子園の熱戦が終わった。
とりわけ秋田県民にとってはとても感動的な大会になった。
県立の高校である金足農業高校は決勝まで勝ち進んだ。
全国から野球の上手い生徒を集めている私立高校が多い中、公立高校であり、メンバーが全員秋田出身者という学校が決勝まで行ったことは讃えるべきことだと思う。

準優勝という結果だが、私の中では日本一のチームだったような気がする。
それだけ私たちに感動を与えてくれた数日間だった。
全国の人たちの応援もすごかった。
私個人としても、これだけ燃えた甲子園はなかった。
34年前、準決勝で桑田と清原がいるPLに負けた時もテレビで観戦していたが、それにもまして今回の試合は印象深かった。
街角インタビューで『一生分の感動を与えてくれた』と言っていた人がいたが、頷く人は多かったように思う。
すばらしい感動をありがとう♪大きな拍手を贈ります。本当にお疲れ様!

熱戦が終わった_d0337265_20563593.jpg

今日の新聞にほほえましい記事が載っていた。
彼ら金農ナインが熱戦を繰り広げている間に高校の豚舎では9匹のかわいい子豚が生まれたそうだ。
メンバーで一塁を守った 高橋佑輔君も育ていたそうで、なんとも感動的な話だと思った。
子豚ちゃんたちはこれからすくすく育ってくれることだろう。
熱戦が終わった_d0337265_20555976.jpg

# by hanamomo08 | 2018-08-21 21:00 | 季節の行事

七百年 受け継がれる踊り

秋田県と山形県の県境近くの羽後町に七百年も受け継がれてきた盆踊りがある。
国指定重要無形民俗文化財『西馬音内盆踊り』
初日は雨が降り、翌日は用事があり、最終日やっと数年ぶりの見物がかなった。
各家々の軒先には丸い提灯がともっていた。
七百年 受け継がれる踊り_d0337265_15442158.jpg

会場の本町通にはものすごい観光客!
外国の方のお顔も見えた。
昔ながらの細い道には所々にかがり火が焚かれ、幽玄な雰囲気だった。
前回は明るいうちに到着したが、端縫い衣装をきた大人たちが踊るのは九時ごろからなので、それに合わせて家を出た。
本町通りの真ん中に掛けられたやぐらには『五穀豊穣』と『豊年万作』の長い灯篭がかけられている。
ここで寄せ太鼓やお囃子、歌がうたわれ、それにあわせて優雅な踊りが繰り広げられる。
七百年 受け継がれる踊り_d0337265_15534736.jpg

女性達は家々に伝わる着物の絹布をはぎ合わせて縫った『端縫い衣装』を着て踊っている。
そして編み笠を深くかぶって顔はほとんど見えない。
七百年 受け継がれる踊り_d0337265_15584675.jpg

白いうなじや美しい手の反りなどがかがり火の中から浮かび上がる。
七百年 受け継がれる踊り_d0337265_1624669.jpg

七百年 受け継がれる踊り_d0337265_1633667.jpg

亡者を表すと言い伝えられている『ひこさ頭巾』をかぶって藍染の浴衣を着て踊る人もいる。
この頭巾は秋田の由利地方で農作業のときに顔を覆う『はなふくべ』の格好に似ている。
歌舞伎の黒子に由来するとする説もある。
七百年 受け継がれる踊り_d0337265_1693158.jpg

長い踊りの輪は少しずつ移動して11時まで踊り続けられた。
昔は朝まで踊ったといわれている。
七百年 受け継がれる踊り_d0337265_16102255.jpg


西馬音内の人たちは八月のこの三日間のために年中集まって練習を重ねているという。
幼い頃から踊り続けている人たちでなければあの手の動きや足捌きなど出来ないだろう。
真夏の一夜、この優雅で幻想的な踊りを心から堪能できた。
七百年 受け継がれる踊り_d0337265_1616618.jpg


美しい手の動き
七百年 受け継がれる踊り_d0337265_1616328.png

******************************************************************
お土産
 羽後町は蕎麦の産地
 美味しいお蕎麦屋さんもたくさんある。
 母が大好きな蕎麦饅頭をお土産に買った。
七百年 受け継がれる踊り_d0337265_1617308.jpg

******************************************************************
祝 金足農業高校 ついに明日決勝へ
おめでとう!
七百年 受け継がれる踊り_d0337265_16202476.jpg

# by hanamomo08 | 2018-08-20 16:23

蓮の花

午後、駅前まで出る用事があって、その帰りに千秋公園のお堀を少しだけ散歩した。
蓮の花がきれいに咲いていて、まだたくさんの蕾もあった。
毎年この花の香りを確かめたいと思うのだが、お堀まで少し距離があって果たせないでいる。

蓮は咲いてから二日目の花が一番いい香りだそうで、三日目にはほとんど香りがなくなると言われている。

日曜日の昼下がりなのに、人もまばらで、ゆっくりと風に吹かれながら花を見る事ができた。

蓮咲いて 風 その上を その下を 伊丹三樹彦
蓮の花_d0337265_2135898.jpg

午後からは快晴となった。
この公園に来るのは午前が多かったせいか、花に西からの光が当たりとてもきれいで感激した。
光が当たり花びらが透けてみえた。

いのちありて蓮の花の香のなかに 大橋敦子
蓮の花_d0337265_2174779.jpg


デパートに入っているパン屋さんの1メートルもあるジャンボフランスパンがちょうど焼きあがったところだったので、私も一切れかって帰った。
(お店の方にお願いして写真を撮らせてもらった)
蓮の花_d0337265_21231358.jpg

******************************************************************
きすのてんぷら
 夫の釣り仲間がきすを持ってきてくれた。
朝五時からはじめて50匹近く釣れたそうだ。
蓮の花_d0337265_21275850.jpg

下処理がとても面倒だが、おいしい天ぷらを食べるためにがんばった。
うろこを取り、頭を落とし、三枚おろしにした。
蓮の花_d0337265_21273926.jpg


金農ベスト4入り、おめでとう。
ゆうべお祝いできなかったので、今夜は明日の壮行会も兼ねて麦酒を飲んだ。
蓮の花_d0337265_21314564.jpg

# by hanamomo08 | 2018-08-19 20:58 | 草花

秋に入る

一週間で空っぽになった野菜室を満たそうと今日も産直に行って来た。
枝豆、焼き茄子用の柔らかい長茄子、じっくりと焼いて田楽にする丸茄子、胡瓜、オクラ、モロヘイヤ、南瓜、そしてとうもろこし。
今日はトマトの入荷量が少なかったようで、代わりに見事なアイコを買う。
産直に行く途中の田んぼは少しずつ緑から黄金に変わってきている。
秋に入る_d0337265_15195544.jpg

もうすでにみんな稲穂になり、頭をたれている物もあった。
秋に入る_d0337265_15211544.jpg


昨日からすっかり秋のような天気で、半そででは少し寒い。
大きな刷毛でスッと書いたような雲がきれいだった。
秋に入る_d0337265_15271269.jpg

葛の花が咲きはじめていた。
秋に入る_d0337265_15294833.jpg

どこにでも絡まり、あらゆるものを多い尽くしてしまう。
この標識の通り、ちょっと先にあった交差点も道路を這うこの草で緑一色になっていた。

静かなる風の訪れ秋に入る 増田一代
秋に入る_d0337265_15343951.jpg


帰宅すると信州から大好物の桃が届いていた。
自然を相手に一年間手入れをし、育てたものをいただく、並大抵のことではない。
本当に感謝するのみ。
季節の恵み、ご馳走になります。
ありがとうございました。

これから秋田の送り盆の行事に出かける予定。
報告はまた明日、では行ってきます♪
# by hanamomo08 | 2018-08-18 15:41 | 日々のこと


暮らしに花を


by hanamomo08

カテゴリ

全体
日々のこと
草花
美味しいもの

おでかけ
自然
料理
うつくしいもの
うれしいこと
手作り
思い出
季節の行事
つぶやき

未分類

最新の記事

引っ越します
at 2018-09-01 21:52
おかず
at 2018-08-31 20:29
あめふり
at 2018-08-30 16:12
のうぜんかずら
at 2018-08-29 16:49
生家の薔薇
at 2018-08-28 16:04

以前の記事

2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月

ブログパーツ

フォロー中のブログ

APPLEPIE QUI...
夢見 油彦 の「ニッキは...
arinco's kit...
ぽー&きぃ
まさかり半島日記
TERVE !!
アナログの家が好き!高座...
えいじのフォト徒然日記
人生万事塞翁が馬
湘南発☆韓わん生活(ハウ...
梟通信~ホンの戯言
VANILLAな哲ちゃん...
毎日手紙を描こう★貰うと...
九十代万歳!  (旧 八...
ライフノート
草のいろ
更紗の国から
流木民
春のよき日に
おうち*
暮らしのエッセンス   ...
維摩と語る(再生)
ハイチュウ Hai Trieu
お気楽散歩道 ...
押し花おばさんの気まぐれブログ
楽・遊・学・ビバ人生!!
リキシャで日本一周(写真...
明日晴れるかな
夢見る頃を過ぎても
一茎草花
ポルトガル便り~ヨーロッ...
おのひきだし
やっぱり旅が好き♪
私がローマで独りで始めたわけ 
田園LIFE
四季日和
オランダおいしいくらし
北鎌倉のお庭の台所・藤田...
思いのままに
とーちゃんの写真日記・・
光と影をおいかけて
オイシイって楽しい!
出来るかな日記6
てぶくろ
模索中
山歩路通信―さんぽみちつ...
風と花を紡いで
気がつけば50代
あれこれ逍遥日記 Vol.2
そらいろのパレット
春のよき日に vol.2
AKITTY's Room
驢馬の耳
夕暮れしっぽ
ばぶなばぶ
Boke帽子Ⅱ
風のとおる家から
花図鑑
桜さくさくほろ酔い日記
京都の器屋 京都おうち
rin時日報3
ポルトガル便り~ヨーロッ...

外部リンク

検索

タグ

その他のジャンル